本日、修理から帰ってきた。不具合が発生してから約1カ月で復活したことになる。交換した部品は以下のとおりである。
・クラッチブースター(ヘリテージ部品)、クラッチマスターシリンダー(ヘリテージ部品)、オペレーティングシリンダー(純正在庫あり)、クラッチホース(NISMO)、ショートパーツ一式 等である。なお、実際の交換作業にあたっては、ブレーキブースター(黒い円筒状の部品)の取り付け部を緩めてクラッチマスターを取り外すためのクリアランスを作る必要があったが、ブレーキブースターを取り外すことはなかったと聞いている。いずれにしても、ペダルの踏みしろ調整などを要するのでプロに任せた方が無難な作業と言えよう。
クラッチ操作系を一新する作業となった訳で、特にクラッチホースはステンメッシュ化するモディファイも行ったが、残念ながら体感できるような違いは感じられない。
純正のクラッチフルードラインは金属製のU字型パイプを通過してクラッチホースに繋がるという経路になっており、ステンメッシュホース化によってこのU字型パイプは撤去する構造になっている様だが撤去による影響は今のところ不明である。U字パイプの役割を調べてみると、クラッチ操作を安定させるためのダンパーの目的との記載があるが、強いて言えば半クラッチ位置が奥まった様な気がする。クラッチ操作系統が長年の使用でダルになっていたのか?これぞステンメッシュ効果か?クリアランスの調整位置が従来と違うのか?不明であるが慣れれば済むことなので問題はない。
前回から半年を経過するのでオイル交換(フィルター込み)を同時に行ってもらった。