弱点

これまで経験的た主な故障、消耗品以外で2回以上修理しているような箇所については、明らかに弱点、気をつけるべき点とと思うので列挙してみたいと思う。

・パワステポンプ:1回目は部品交換、2回目は先日現物オーバーホールしている。いずれの場合も事前に異音が生じたので比較的気がつきやすいと思う。意外なことにオーバーホールの方が安価。

・パワステ配管:パワステポンプと同時に交換している。2回目の時は主にヘリテージ部品となったが高価であった。

・スピードメーターケーブル:BNR32は機械式のスピードメータである。なのでメータを動かすにはスピードメーターケーブルである。ケーブルの先端にはプラスチック部分があり、メーター本体と接合部に位置する。このプラスチック部が折損する等によりメータへ動力が伝わらず動かないという現象が生じた。

・スピードメータ本体:スピード表示の針がブレるなどの症状により何度か交換している。走行距離がゼロになるのが嫌だったため、交換時には全メータの走行距離になるよう細工している。

・フロントのドライブシャフトブーツ:定番だが他の修理を行うのと同時に数回交換している。おそらく切れてから交換という事態はないと思うが、いずれもそろそろやばいかなと言う時期に予防交換している。

・シフトブーツ:内部ゴム製のブーツである。これが切れると車内にミッションオイルの香りが漂ってきて、何の匂いだろう?と言うことで気がつく人が多いと思う。私はガス臭いと誤解しててっきり燃料系であると思い、ガソリンタンクを外して配管をチェック・交換したりして気がつくのに手間を要した。

弱点」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。
    私が乗っていた時にも発生したトラブルが記載されており色々と思い出しました。。。
    私の場合はスピードメーター本体の故障により完全に速度が0のままとなってしまい自分でNISMOの320kmメーターに取り替えました。
    初期モデルだったので左側のスピードのみでした。
    周りからは、スピード出し過ぎたんじゃないのか?と笑われたものです。

    ER34では最後にパワステ周りからフルードが漏れはじめた為、ディーラーでストレーナーとその周囲の部品交換をして頂きました。
    今後も致命傷が発生しないといいですね(^^

    話は変わりますが、今の車と長く付き合うためにオイルのコンディションを管理したくなり25年ぶりに車を持ち上げて潜り込み油温計と油圧計を取り付けました。
    昔も簡単ではありませんでしたが、今時DIYで400Rに手を入れるという方などはいない為、殆ど情報が無かったので経験による手探り作業となり11時間も掛かってしまいました。。。
    取り付けできて動いた瞬間は感無量でしたが、体力的にも厳しくなってきたなと実感する今日この頃です。

    作業は以下にアップしておりますので、お時間と興味がありましたらどうぞ。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/3436159/car/3260998/7378336/note.aspx

    • ご無沙汰しております。毎年梅雨時期になると車が錆びていきそうで嫌な感じです。

      情報ご提供ありがとうございます。スピードメーターケーブルとメータ本体(前期・中古)は予備部品を確保しています。目スピードメーターが駄目で車検が通らない、という事態は避けたいですから。NISMOフルスケールメータは最近では恐ろしい金額になっていますね。

      油温・油圧計取付はお疲れ様でした。かなりの大作業の様子が伺えます。あたりまえですが、エンジンルームの様子は直6スカイラインとはだいぶ違うのですね。最近のクルマのエンジンルームはエンジン本体にカバーで覆われているのが定番ですが、400Rは意外とカバー類が存在しないのですね。

      いずれにしても自身で何らか加工すると車への愛着が増すことと思います。修理でもそうだと思います。
      引き続き宜しくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です