パンク

改めて見てみると左のリアタイヤが潰れているように見えた。空気圧を測ってみると、1.0を切っている状態であった。これは異常と思いつつ、空気圧を所定に調整し、さらに2日ほど経過した後に再度空気圧を計測したところ再び1.0程まで低下していた。

これは明らかに異常と判断し、日産ディーラーに駆け込んだ。リフトアップしてタイヤを見てみると、トレッド面に釘が刺さっていた。

余談であるが日産ディーラーでは下廻りが綺麗だと感心された。過去に足回りのオーバーホールを2回行っていると話したところ改めて驚かれた。

トレッド面であることが幸いしタイヤは修理可能と判断。すぐにパンク修理を行ってもらいことなきを得た。思えば夏以降空気圧調整を失念しており、比較的長い時間パンクに気が付かなかった可能性がある。やはり普段の空気圧チェックは重要と再認識した次第である。

なお、現在装着しているミシュランPS3は、比較的空気圧の影響を受けやすいような気がする。というのはパンクしたタイヤ以外も少々空気圧が少ない(0.3程度)状態であったが、ロードノイズが少々気になっていた。(ザラつく感じの音)

空気圧を調整したところ、ロードノイズが減ったような気がする。乗りごごちは街乗りには最適なため、逆にロードノイズが少々気になっていたが、空気圧調整で少し改善された気がする。

皆さんも定期的な空気圧チェックをお願いしたい。




NE-1マフラー

改めて過去に装着したパーツについて触れたいと思う。

掲題のパーツについては数年前に再版されたこと、また触媒の寿命にも不安を抱えていたこともあり交換した。(ステンレス製に交換)
以前装着していたマフラーが約10年前のマインズVXマフラーということもあり、経年劣化も気付かないうちに進行していることが不安であったこともある。

http://www.nismo.co.jp/news_list/2015/news_flash/150026.html

交換はフロントパイプ以降すべてを交換することになるが、フロントパイプから触媒までを交換した効果は明らかな体感を得るというほどに感じることは出来なかった。
交換により、音質は前マフラーと比較すると乾いた感じの音となった。
音量は殆ど変わらないので、逆に前マフラーもまだ機能していたと再認識する結果となった。

交換工賃まで含めるとステンレス製(チタン製もある)でもかなりの金額になると思うが、排気系統(フロントパイプより後側)が一新されることを考えると決して高価に過ぎることはないが、ブランドを統一して交換することによって目覚しい効果を得られると考える向きにはやや拍子抜けの感もある。

おぼろげな記憶であるが、かつて純正マフラーを装着していた時に4000回転前後でクオーンという心地良い共鳴音が聞こえた気がする。
(わたしの車のたまたま劣化具合による産物かもしれないが…)
個人的にはその音を好印象として記憶しているので、これを再現できるマフラーがないものかな?と思案している。
まあ、何においても昔の記憶は美化されるので、そのせいも多分にあると思うが。。。